2025年02月04日

私の体のヒミツを教えます

こんにちは。

Listen to Me!

60kgダイエットマスター

RyuwA(リュウワ)です。


あなたのアクセスにThanks!!

このブログでは

ダイエットに関する私の体験談や

実現するための心構えを発信しています。






やはりスリムが基本



今回は私の体型の秘密をお話しします。





20250204_ryuself001ss.jpg



元々、私は炭水化物抜き(現在の糖質オフ)ダイエットが得意だったのですが



2019年に始めたダイエットでは


骨盤調整を加えたスタイルになっていました。






これには本当に驚きました。


以前よりもダイエットスピードが格段に違い


最初20kg減の目標をわずか3ヵ月で


クリアしてしまったのです。




食事制限タイプのダイエットしか知らない方には

骨盤調整がどんな意味を持つのか全く分からないと思いますので


今回はこの点をお話ししたいと思います。










人の体はペットボトル?





petbottle001ss.jpg




いきなりじゃじゃんと出てきました

2本のペットボトル。


左はちょっと太いサイズで


右は細いサイズと思ってください。



私もダイエット前は120kg以上あったので

写真のペットボトルでは左側の体型でした。



しかしダイエット開始してからだんだんと

自分の体型が細くなるのを感じ始めていました。



これは、

食事をコントロールして体重が減る感覚とは

全く別物だったんです。



皆さんは、おそらく

太ると言うのは体脂肪が体内で増えるから体型が太くなると

考えているはずです。



私もダイエット開始前までは同じでした。




しかし

いざ自分でスリムになっていくと

その考えが全く間違いだったと気付いたんです。



仮に

左側のペットボトルが2000cc


右側のペットボトルが280ccの容量だとすると



2000ccの水を280ccのペットボトルに入れるのは不可能ですよね。



そうです。


人間の体と言うのは


まず、その容器の大きさが先に決まっていて

そのあとで、中の水が入る仕組みになっているんです。



つまり

現在2000ccの容器のあなたの体が

280ccの容器になってしまえば


中の水分(体重)がその容量しか入らないと言うことです。




私は現在、体脂肪率10パーセント台で

ほぼ体脂肪が無い体なのも



小さな体にしたから体脂肪が無い体になったわけです。




体内に隙間を作らない考え方




よく整理収納アドバイザーの人が


部屋の片づけの基本は


部屋の空いた床にモノを置かないこと


をアドバイスしていますよね。



私も部屋の片づけが下手なので

このアドバイスってけっこう当たっているなと思うのですが





一度、モノを部屋の隙間なく置いてしまうと


家全体がモノで埋め尽くされてしまう感じになります。







実は人間の体も全く同じで


体内に隙間が出来てしまうと


体が勝手にその隙間を体脂肪で埋めてしまおうとしてしまうんです。






では、その隙間を埋めるのはどうすればいいの?


と言うことで考え出されたのが


インナーマッスルを鍛えるという方法です。


インナーマッスルは

内臓と内臓の隙間をきっちり締める筋肉なのですが


ここがゆるんでしまうと

自然と体脂肪を蓄える体になってしまうんです。






つまり

インナーマッスルの引き締め次第で体型が決まり

その結果として体脂肪を蓄えやすいか

全く無いかが決まってくるのです。









これは

西洋医学ではなくて東洋医学的な発想ですが


この事実を知っている人はまだ少ないように思います。







やせる方法は、やたらと体脂肪を減らすことと思い込んでいる人が

とても多いんですね。







もう一度言いますが


人の体は体脂肪が増えるから太るのではなく


インナーマッスルがゆるんで

大きなサイズの体型になってしまうから

太るんです。




これが私がスリムでいられる体の秘密です。





それでも節制は必要です



この話をすると

それならインナーマッスルを鍛えるだけで


やせる話をすればいいじゃないか。



と思うかもしれませんね。


しかし


過食を繰り返した生活をしていた人には


この方法を活用しても


いづれは元に戻ってしまうんです。



なぜならダイエットは方法論ではなく心理だからです。



今回お話ししたのは


肉体面の話ですから


本当は心理面が大切なのは付け加えておきますね。






















では、今回はここまで。




あなたはダイエットに成功する人です。




またお会いしましょう。


お相手はRyuwAでした。




このブログのQRコードはこちら

seesaa_plugin_qrcode_42684821.png



人気ブログランキングに登録してます。

このブログが氣にいっていただけたら

ポチッとお願いします。


ダイエットランキング

posted by RyuwA at 23:57| Comment(0) | 私のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月31日

1kgをめぐる攻防

こんにちは。

Listen to Me!

60kgダイエットマスターRyuwA(リュウワ)です。


あなたのアクセスにThanks!!

このブログでは

ダイエットに関する私の体験談や

実現するための心構えを発信しています。






ダイエット上級者あるある?


ダイエットは上手くいって

完成期に近づくとあることが起きてきます。







それは、なかなか体重が減らなくなることです。



え? ダイエットが得意な人って


体重減らすのが余裕じゃないの?



と、思うでしょう。








ところが違うんですよ。







人間の体はある程度健康状態になった時から


出来るだけその状態をキープしようとする作用が働きます。


これはホメオスタシス(恒常性)と言うものなのですが







一定の体重に達すると

ピタリと動かなくなってしまうんです。







さぁ

ここで、問題なのは




自分の理想とする体重と

踏みとどまっている体重





どちらを自分の体重とするか?



判断が分かれると思います。





私の場合は、

もっともっと先に進めたいと

思うタイプですが





中には、特に問題がないのだから

ここでダイエットは終わりでもいいか。


とする人もいることでしょう。



これはその人それぞれの判断だと思います。



この体験は


ダイエットをしている人たち全員に

いつかは訪れる出来事です。



きっとあなたもその時が来ますよ。






1kg減ってけっこうスゴイ


かく言う私でさえ


実は一定の体重を境にして


なかなか減らない状態に悩んだことがあります。



でも

簡単に体重が落ちすぎてしまうと


命の危険な状態になりがちなので



これもまた自分の体からのメッセージなのだと


今では全て余裕を持って対処しています。




特に

ダイエット成功後は

いろいろな食材が自分の体質に合うかどうかを


実験しているので、急激に体重が変わることも

覚悟しています。



と、言うことは

私は筋金入りのダイエット成功者なのかな?


なんて考えてしまいます。



だからそのようなことから


体重が1kg減るだけでも大変なことなんだなって

改めて思いますよ。



決して安易な出来事ではありませんね。







それでも体重測定は必須です


前回の記事で

体重測定は毎日すべしと書いたのですが


やはり

体重管理は大切なことです。



これはダイエット成功者にも言えることです。



たまにダイエットに成功したから

との理由から元の生活に戻り


再び太り出す人がいますが


それは、疑似ダイエッター


つまりニセモノだと私は思います。



ちゃんと自分の体重と体型をキープし続けるのが

本当のダイエットなんですよ。


taijuukei001.jpg


体重計に乗るのが怖い?


いえいえ。慣れてくれば楽しくなりますよ。







では、今回はここまで。




あなたはダイエットに成功する人です。




またお会いしましょう。


お相手はRyuwAでした。




このブログのQRコードはこちら

seesaa_plugin_qrcode_42684821.png



人気ブログランキングに登録してます。

このブログが氣にいっていただけたら

ポチッとお願いします。


ダイエットランキング

posted by RyuwA at 20:34| Comment(0) | 私のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月22日

現在の私の状況

こんにちは。

Listen to Me!

60kgダイエットマスター

RyuwA(リュウワ)です。


あなたのアクセスにThanks!!

このブログでは

ダイエットに関する私の体験談や

実現するための心構えを発信しています。






体重増も想定内です


前回の記事で

現在の私の体重が66kgとお話ししましたが


そんな私とて体重が増えたり減ったりしています。


いつも同じ体重ではないんですよ。


20240323_ryuwt001.jpg


時には1~2kg増えている時だってあります。


でも

数日後には・・・





20240322_ryuwt.jpg


ちゃんと66kgに戻っています





これは、ホメオスタシス(恒常性)と言う

人体の機能の1つで

いつも一定の体重を保って健康状態を維持するようになっているからです。



私は体脂肪率が10%台と体脂肪がほとんどない体なので

あとは、水分調節で体重コントールできる体なんです。





つまり日々の水分調節だけしているだけで

体重コントールが出来てしまうんです。






体型に変化はありません


だから自慢の体型にも変化はありません。

ウェストサイズは70cm以内を常にキープしているので


大好きなスキニーデニムも楽々です。


20240323_ryuseof001.jpg


めっちゃかっこいい?(笑)





ただ無印良品の店舗では

ウィエストサイズ70cmを切るサイズは

店舗では販売されずネット注文になるので

スリム過ぎても困ったりするんですよね。






足にも変化が起きてる


そう言えば

足のサイズが若干変化が起きています。


私は典型的な日本人特有の足なので

いわゆる幅広・甲高なのですが


ダイエット前は5Eと言うサイズでしたが

最近は4Eまたは3Eでも大丈夫になりました。



特に自宅内ではくスリッパは

サイズが激変していまい


あっと言う間にサイズが大きく感じてしまい

交換しています。


もうダイエット成功後は10回くらいサイズを変えました。


室内ではくスリッパは、ゆるゆるになってしまうと

ちょっとしたことで転倒することになるので

注意が必要なんです。



だから

しょっちゅう交換するスリッパは

100円ショップが主流になります。


デニム素材のスリッパが好きなんだけど

なかなか店舗にないのがちょっと残念かも。




食生活は変化なし


私は大のカルピス好きなので

ダイエット成功後は毎日1リットルくらいは飲んでいます。


カルピスは季節ごとにいろいろなバージョンのモノが

出回るので楽しみなんですけどね。


つい出先の自販機もチェックして

珍しいモノなら即買いしてしまっています。


それと

乳酸菌飲料にもつい手が出てしまいます。(笑)



やっぱり発酵飲料はメッチャ好きですよ。




でも

ダイエット中に重要視していたナッツ類

原油高問題のあおりを受けて

何社か製造を中止してしまったため

他社の製品に替えざるを得なかったのですが


中には自分の体質に合わないモノもあり


その点の食材探しはちょっと大変でした。






それと相変わらずのコーヒー好きで

毎日、コーヒーも飲んでいます。


coffee001ss.jpg


一時は紅茶も試したのですが

カフェインが強すぎて

夜眠れなくなるんですよね。



このことは、全くの冗談だと思っていたのですが

自分で体験してみてビックリしました。




と、いうことで以上が現在の私の状況でした。




では、今回はここまで。




あなたはダイエットに成功する人です。




またお会いしましょう。


お相手はRyuwAでした。




このブログのQRコードはこちら

seesaa_plugin_qrcode_42684821.png



人気ブログランキングに登録してます。

このブログが氣にいっていただけたら

ポチッとお願いします。


ダイエットランキング

posted by RyuwA at 20:55| Comment(0) | 私のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする