こんにちは。
60kgダイエットマスター
RyuwA(リュウワ)です。
今回もアクセスしていただきグラッチェ!!
このブログでは
ダイエットに関する私の体験談や
実現するための心構えを発信しています。
こんにちは。
いつの間にやらすっかり冬の寒さですが
皆さんはいかがお過ごしですか?
実は冬場はとても空気が乾燥しがち
なのですが、氣が付かなうちに
水分補給を忘れがちで
冬でも脱水症状を起こす人がいると
聞いています。
皆さんもこまめに水分補給を忘れずに。
お肌が荒れがちの方も
水分の大切さがわかる季節ですよ。
と、言うことで今日の私をパシャリ。
そうそう。
先週の事でしたが
体重測定をしたら
な、なんと。
体重が66.6kg
体脂肪率が11.1%
とダブルでエンジェルナンバーになっていました。
やはり私は縁起がいいってことです。(笑)
では、ダイエットの話題をしていきましょう。
ちょっとギョッとしたこと
先月の事でしたが
近所のファストフード店で
コーヒーを飲もうとしたら
店内の約半分の人たちが
おそらく100kg超の人たちであふれていて
ちょっとギョッとしてしまい
急いで店を出てしまいました。
こんな雰囲気がもっとすごかった。
ファストフード店って
もしかして肥満体製造工場か?
って思うほど
太った人たちであふれかえっていて
やはり異様な光景に見えてしまいます。
これって
やはり私にダイエットのことを書きなさいと言う
意味なのかもしれないと
つくづく思い知らされました。
でも
太っている人は、
昔の自分もそうだったけど
他人からどう見られているのか
全然分かりません。
それどころか
やたらと食い意地ばかりはっている
人生になってしまっています。
こんな環境から早く抜け出したい
でもどうすればいいのか分からない
そんな人生になっていますね。
食欲旺盛すぎる生き物は?
おろ。ここでじんべぇ君が
ゆらゆら泳いできましたよ。
じんべぇ:ねぇねぇ。龍角散。龍角散。
Ryu:ちょっと待って。龍角散ってのどのお薬でしょう。
私も、のど飴が好きだけど、そんな話じゃないでしょ。
私はRyuさんだ。
あれ?この前とどこか違うような?
じんべぇ:ボク、サンタさんになったよ。
Ryu:おぉ。じんべぇ君のサンタさんバージョンか。
似合ってるよ。
じんべぇ:ありがとう。
ところでRyuさんは食欲をコントロールできるの?
Ryu:そう。出来るよ。
じんべぇ:へぇ。すごいなぁ。ボクなんかめかめか食べちゃうのに・・・
Ryu:そんなことはないよ。
じんべぇ君だって野生の生き物なんだから
自然の摂理に従って食べているんだよ。
じんべぇ:摂理って?
Ryu:自分の体に合った食べ物の量の事だよ。
実は野生の生物は自然環境の中で
自分の食べ物の量が決まっているんだよ。
じんべぇ:へぇ。そうなんだ。
Ryu:じんべぇ君の仲間である
世界最大の肉食魚ホホジロザメも
めいっぱいエサを食べていないことが
最近の研究で分かってきているんだ。
じんべぇ:ボク、たまにタコやイカを間違えて食べちゃうけどね。

Ryu:陸の動物でも同じでね。
ライオンもシマウマ食べ放題なのかな?
と思ったらそうでもない。
それどころかいつもエサが食べられないから
空腹状態の時が当たり前なんだよ。
じんべぇ:へぇ。そうなんだ。
Ryu:人類が誕生するはるか昔、恐竜の時代でも
最大最強と言われたティラノサウルスもまた
そんなにエサを食べていなかったらしいんだ。
じんべぇ:そうなんだぁ。知らなかった。
え?じゃぁ地球上の生物で一番食欲がすごいのは?
Ryu:そう。恥ずかしい話だけどこの地球上で
一番食欲が強いのは
私たち人間なんだよ。
動物園や水族館の生き物たちはみんな
科学的根拠に基づいたエサの量が決められて飼育されている。
野生の動物もみんな自然の摂理に基づいてエサを食べている。
つまり自分の食べ物を食べ放題なんて考えているのは
人間だけなんだよ。
じんべぇ:だから人間の人たちはダイエットが必要なんだね。
Ryu:そこで私は自分のダイエット経験から節制と言うことを
思いついたんだ。
じんべぇ:節制って何ですか?
Ryu:節制とは自分で決めたルールを守って自然の摂理に従うことさ。
じんべぇ君たちを見習って自然な体に戻ることなんだ。
じんべぇ:そうかぁ。ボクたちを見習えなんてなんかてれる。

次回は
その食欲についてお話しするよ。
では、今回はここまで。
あなたはダイエットに成功する人です。
またお会いしましょう。
お相手はRyuwAでした。
このブログのQRコードはこちら
人気ブログランキングに登録してます。
このブログが氣にいっていただけたら
ポチッとお願いします。