2025年02月15日

要注意な飲み物について

こんにちは。

Listen to Me!

60kgダイエットマスター

RyuwA(リュウワ)です。


あなたのアクセスにThanks!!

このブログでは

ダイエットに関する私の体験談や

実現するための心構えを発信しています。






ちょっと油断したこと



ryu_wt20250215_001ss.jpg



こんにちは。 なんだか久々の投稿になってしまいましたが


写真は今現在の私の体重と体脂肪率。

撮影したばかりをアップしました。


相変わらずの66kgと体脂肪率10%台をキープしてます。


ちなみに私の身長は170cm、太もものサイズは47cmです。






ところで


ここのところ、私の体重変化に鈍さが出てしまったのですが

その原因として体の冷えがありました。



私はつい横着してしまい布団で眠らずこたつで寝る

クセがでてしまい

朝には、上半身が冷えるようになってから

体重変化が鈍くなったんですね。



私の体調は、体脂肪がほとんどない体なので

あとは、水分コントロールだけなのですが


その水分の体内の流れが、体が冷えることで

滞ってしまうんです。



冬場ってお風呂の温度も下がり気味なので

入浴後も出来るだけ冷えないようにしないと


体重コントールが上手くできなくなる可能性大です。







それともう一つ


私の落とし穴があったので


それをお話しします。



それは


日頃飲んでいるドリンク類。




ここ数日間、毎日、ちょっと安く買えたスポーツドリンクを

飲んでいたのですが



それを繰り替えていたら


本当に体重変化が鈍くなって、自分でも驚きました。




スポーツドリンクは、

よく栄養士さんが飲みすぎ注意と話しているのを聞くのですが


やはりな。


と自分でも納得しました。




ただ


一般には、スポーツドリンクはやたらと糖分が多すぎるのが

問題視されているのですが



私の感覚では、糖分ではなくて

中に入っている塩分が問題だと思うんです。




どの製品のスポーツドリンクも味の調整が

微妙に行われているので


しょっぱさを感じませんが


もしかしたらダイエットには大敵な強い塩分が

スポーツドリンクには含まれているのかな?

と思います。





ただ、私は体の感覚で話しているので

科学的に検証したわけではないので

その点はご了解ください。








以前、私が介護の仕事をしていた時なのですが


ケアを担当していた方の中に

スポーツドリンク好きな人がいて


毎日、ほぼ2リットルを飲んでいました。



介護の現場では、水分補給を重視していたので

それはそれでいいのでは?


とスタッフの人たちは考えていたのですが




その考えとは裏腹に、その人は

数カ月の間に激太りしてしまい


急きょ、スポーツドリンクの飲用を

やめさせたことがありました。








もしかしたら


スポーツドリンクって、

スポーツする人の体重を増やす目的の飲み物なのかな?


と皮肉を言いたくなります。




sportsgym001ss.jpg




最近は、スーパーの激安セールなどで


スポーツドリンクが大量に販売されているのを目にしますが


くれぐれも飲みすぎにはご注意ください。




これは

おそらく私だけでなく

皆さんにも言えると思います。















では、今回はここまで。




あなたはダイエットに成功する人です。




またお会いしましょう。


お相手はRyuwAでした。




このブログのQRコードはこちら

seesaa_plugin_qrcode_42684821.png



人気ブログランキングに登録してます。

このブログが氣にいっていただけたら

ポチッとお願いします。


ダイエットランキング

posted by RyuwA at 23:36| Comment(0) | ダイエット術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする