2024年04月11日

料理上手の落とし穴

こんにちは。

Listen to Me!

60kgダイエットマスター

RyuwA(リュウワ)です。


あなたのアクセスにThanks!!

このブログでは

ダイエットに関する私の体験談や

実現するための心構えを発信しています。






料理上手の本当のところ



私は昔から自炊派だったので


料理道具とか集めるのがある意味趣味でした。


通販番組なんかで新製品の鍋なんか見た時なんかは

即買いしたことが何度もあります。



しかし

私の周囲も含めて料理上手な人は

実はダイエット下手な人が多いように思いました。



あなたの周囲の人に料理自慢の人がいますか?



では、


その料理自慢の人の家族は

みんな、スリムですか?



おそらくこの質問にはほとんどの人たちはノーと答えるはずです。



妙なことに

料理自慢をする人ってそのご家族を含めて

肥満の人が多いように思うんです。




でもそれには明確な理由があるんです。





塩の扱い方が出来ていない



その理由とは

塩の扱い方が出来てないんです。



突き詰めて言うと


料理自慢の人たちは非常に高い塩分の料理を作っていて


その塩分で味をごまかしているだけなんです。


29386067_ss.jpg



それを自分では


料理の腕が上がった



と勘違いしているんですよ。





もし本当に料理上手ならば

同居しているご家族もスリムで

健康的になっているはずです。




それが

健康どころか肥満を増長させることをしているのは


本当の料理上手とは言えないと思うんです。






栄養士さんは知恵のかたまりだった



実は私は自分よりも先に

当時介護していた父親のダイエットを成功させていたんです。



私の父親は身長172cmで体重が100kgくらいあり


上半身はやせているのですが下半身太りがひどい状態でした。



ある時、父は急激な便秘を繰り返すようになり


その原因が私の作っている食事にあることに氣付いたんです。


やたらと塩分の強い食事が中心だったからです。






そこで

私は父の通っていた病院で栄養士さんを紹介してもらい


食事のメニューを作成してもらったんです。




この時の経験は私のダイエットへの新たな目覚めとなりました。




元々、炭水化物抜きダイエットの実践者だった私は

栄養士さんの食事に関する説明がとても良く理解できたんです。




特に炭水化物に関する説明の時なんか

目がギラギラしていました。(笑)




そこで、今までのダイエット経験の疑問点も

栄養士さんに話したところ、見事に解決までして待ったほどでした。



栄養士さんって食の知恵の宝庫ですよ。

ほんと。あの時はうれしかったです。





そして

その栄養士さんのメニュー通りに食事を与えていたら

見事にやせたんです。


その期間は数年かかったかもしれませんが

最終的に20kgくらいやせたので

介護生活がとても楽になったんです。




まさか自分よりも先に父親をやせさせるとは

思ってもいませんでしたが。




これもまた

自分の料理法の勘違いに氣付いたからなんです。






料理は単に味の追求ではなくて


その結果としてどんな体重、体型になったのかが


大切なポイントなんですよ。








では、今回はここまで。




あなたはダイエットに成功する人です。




またお会いしましょう。


お相手はRyuwAでした。




このブログのQRコードはこちら

seesaa_plugin_qrcode_42684821.png



人気ブログランキングに登録してます。

このブログが氣にいっていただけたら

ポチッとお願いします。


ダイエットランキング

posted by RyuwA at 23:42| Comment(0) | ダイエット論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月09日

ファッション上手な友人を作れ

こんにちは。

Listen to Me!

60kgダイエットマスター

RyuwA(リュウワ)です。


あなたのアクセスにThanks!!

このブログでは

ダイエットに関する私の体験談や

実現するための心構えを発信しています。






人間関係が変わるチャンスです


4月に入り

春の暖かさと共にうきうき氣分いっぱいの


季節になりましたね。



社会的に人間関係に変化が起きやすい時期でもあるのですが


そこで私が提案するのは

新しくお付き合いする人の中に必ずファッション上手な人

加えるようにしましょうということ。



ちょうど冬の分厚いコートを脱ぎ

その人のファッション感覚が丸見えになった時期だからこそ


「あ。この人、なかなかステキだな。」


と思った人とは積極的に接近してみてください。




ファッション上手な人は恋愛上手な人も多いので


そういう人と交流するだけで


あなた自身のファッション感覚が刺激され

自分の魅力に氣付くきっかけになり




その最終的な結果として

ダイエットにも

成功することになります。




私も男性でありながら

ダイエット中でもファッション系のメルマガなどを積極的に活用して

いつもアクセスするようにしていました。



やはり日頃の自分にはない刺激って大切です。


何かと新しいものごとに接しやすい春だからこそ

ぜひ実行して欲しいことです。






私のハンドルネームの秘密



余談なんだけど


私のハンドルネーム

RyuwAの最後のAが

なぜ大文字なのかお話しします。



最初は普通にaで登録しようと思っていたのですが


ダイエットネタを書くにあたって


何かを意識しておきたい衝動が起きたんですね。



その時、たまたま見ていたファッションサイトで

Aライン体型で美脚モデルの写真が出てきたんです。



それを見ていて、

そうだAラインだとひらめいて


最後の文字を大文字にしたんです。


bizwoman001ss.jpg



私は女性の体型のAラインに強く惹かれるんですよ。


だからハンドルネームに使っているんです。



あこがれる


ステキに思う


ドキドキする


かっこいい


そんな氣持ちにさせるものは

積極的に自分に取り入れると


自分の魅力作りになってきます。



これは私がダイエット成功から得た知恵なんです。







では、今回はここまで。




あなたはダイエットに成功する人です。




またお会いしましょう。


お相手はRyuwAでした。




このブログのQRコードはこちら

seesaa_plugin_qrcode_42684821.png



人気ブログランキングに登録してます。

このブログが氣にいっていただけたら

ポチッとお願いします。


ダイエットランキング

posted by RyuwA at 01:41| Comment(0) | 人間関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月08日

自分で自分をホメること

こんにちは。

Listen to Me!

60kgダイエットマスター

RyuwA(リュウワ)です。


あなたのアクセスにThanks!!

このブログでは

ダイエットに関する私の体験談や

実現するための心構えを発信しています。






運動でやせないナゾ


私は運動はあまりやらないタイプなのですが


最近はダンス系のDVDなんかよく観ています。



ここのところコロナ騒ぎの影響から

近所でジョギングする人を良く見かけるのですが


どうせ長続きしないんだろうなぁ・・・


なんて思っていると

本当にそうみたいで全然ジョギング姿の人を見かけなくなります。



やっぱり途中で挫折してしまうのでしょう。



でも

なぜ長続きしないのか私が教えてあげますね。




それは、楽しくないからです。



走ればやせると思って走っていても


全然うれしさとか感じていないですよね。



それどころか走ることそのものがキライじゃないのかな?







もし走りのが好きならば


ランニングハイと言う状態まで自分を高めればいいのに

そこまでしないんだよね。











その結果として


走ってつらい思いをした分だけさらに食べてしまうから


自分を余計につらくさせるだけなのに


なぜそんな自分に氣付かないのでしょうか。



どの人も自分自身と向き合うことが出来ないんですよね。




医師はホメてはくれない


これは医療の現場でも同じかもしれません。


医師は、治療の結果として健康的にやせたか否かを判断します。


sesshu001ss.gif



しかし


あなたが美しくなったか、

魅力的になったかは絶対に言及しません。


それが仕事ではないからです。





だけど


やせたい人の本音は誰かにダイエットの成果をホメて欲しいんですよね。


しかも


ステキになったね。


美しくなったね。



と言われたいですよね。



でも現実は誰もそんな人がいません。




ダイエットに挫折する意外な原因にその点があります。



誰も自分に関心を持ってくれないんです。





では、どうするの?



と言うことですが



私は常々、こう言っています。



「自分自身と対話しなさい。」

と。


これは、自分で自分をホメなさいと言うことです。



例えば

今週は1kg体重が落ちたら



「よくやったね。えらいよ。成果が出たじゃないか。」


と思いっきり自分をホメてあげるんです。


kagami002.jpg




そうすれば

自然と次のステップにやる氣が起きてきます。




だから

ただ走っている人は


自分で自分をホメることをしていないんですよね。



黙々と走ればやせると思っている。


でも、現実は・・・



あなたの現在の体が答えになっているはず。






ダイエット成功者が実践してます



これは実は

ダイエット成功者全員が行っている心理テクニックです。


ちょっと体重の変化があったら


「よし。いい調子が出ている。この調子でいけばいいよ。」



といつも独り言を言っているはずです。



自分自身で自信をつけるために


この方法を使っているんです。



だからあなたも自分で自分をホメるクセを身に着けてください。











では、今回はここまで。




あなたはダイエットに成功する人です。




またお会いしましょう。


お相手はRyuwAでした。




このブログのQRコードはこちら

seesaa_plugin_qrcode_42684821.png



人気ブログランキングに登録してます。

このブログが氣にいっていただけたら

ポチッとお願いします。


ダイエットランキング

posted by RyuwA at 23:54| Comment(0) | ダイエット術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする