こんにちは。
60kgダイエットマスター
RyuwA(リュウワ)です。
今回もアクセスしていただきグラッチェ!!
このブログでは
ダイエットに関する私の体験談や
実現するための心構えを発信しています。
食べるってどういうことか?
さて
やっと入った節制に関することですが
皆さんにとって食べるって
どのようなものでしょうか?
と、いきなり聞かれても答えられないですよね。
体を健康に維持するため
と言う人もいるだろうし
自然に欲しいから食べるだけ
と言う人もいるでしょうが
実際には、世の中のほとんどの人たちは
そのことを全く意識せずに
食べ物を口にしているはずです。
私たちは親から生まれてから
氣が付いたら食べ物を与えられて
そのまま目の前に用意された食べ物を
食べてきて
学校に行ったら給食でみんなと同じものを食べ
社会人になったら食堂などで同僚などと
一緒に食べて過ごしているのではないですか?
なぜ自分はここで食べ物を食べているのか?
と言うことを一度も考えずに人生を過ごしているはずです。
でもそんな中で
おかしなことに氣が付きます。
みんなと同じ食べ物を食べて
同じような生活をしているのに
なぜ、みんなが体が細くて自分だけが太っているの?
氣が付いたら学校や職場で
一番太った体型になっていて
周囲からデブだブタだと言われてしまう。
だから急いでダイエット情報を集めるけど
自分でどうしていいのか分からない。
だから適当に
この方法がいいと言う情報を試しにやってみる
だけど、効果が無い。
それどころかさらに太っているのが分かる。
では、どうすればいいの?
そう考えれば考えるほど
悔しさがこみ上げてきます。
そこでとにかく食べてやると言う
感情が持ち上がってしまい
さらに食べ続けている。
これがダイエットを開始する人たちの
ほぼ共通した状況です。
話を初めに戻しますが
今私がお話しした段階で
ほとんどの人たちが見落としているのですが
自分はなぜ食べ物を食べるのか?
と言うことを考えたことが無いんですね。
実はこの時点ですでに
あなたは肥満化の道を
歩んでいることになります。
幼いころからの習慣で
食べ物は目の前にあるものは
全部食べてしまえばいい。
そんな感覚を当たり前にしてしまったことが
やせない原因なんです。
スリムな人たちが考えていること
実は、太っている人と
スリムな人では食べ物に対する
心構えが全く異なるんです。
私が最初に話した
なぜ人は食べ物を食べるの?
と言うことを
スリムな人たちは本能的に
考えて食べ物を口にしているのですが
太っている人は
その習慣が無いのです。
人は本能のままに食べ物を食べればいい
そう思い込んで人生を過ごしているのですが
この考え方自体が大間違いなんです。
つまり
スリムな人たちは常に
この食べ物は自分にとって本当に必要なのか?
といつも考え続けて食べているんです。
太っている人たちのマジな願望
子供の頃からの
食べ物に対する考え方の違いから
自分を肥満化させてしまうわけですが
人の欲望は限りを知らず
段々とエスカレートしてしまいます。
私には分かりますよ。
太っている人たちは
表面上は、やせたいと口で言いながら
人の何倍もの食べ物を食べたいことを。
本当はもっともっと食べ物に
ありつきたいんですよね。
出来れば昨日食べた量の倍。
またさらに倍を食べたいと。
スーパーのセール品と知るや
一気に買い込んで、
それをまるごとその日のうちに
食べきってしまうことも
私には分かります。
人は欲望に左右されてしまうと
自分で自分をコントロール
出来なくなってしまうんです。
でも自分ではどうすることも
出来ないんですよね。
では、今回はここまで。
あなたはダイエットに成功する人です。
またお会いしましょう。
お相手はRyuwAでした。
このブログのQRコードはこちら
人気ブログランキングに登録してます。
このブログが氣にいっていただけたら
ポチッとお願いします。